Archives 2025

変な家

「変な家」

覆面ライター・YouTuber雨穴による人気動画”変な家”と

その前身である同タイトルのウェブメディア記事を基にした

ミステリー小説を映画化。

売れないオカルト専門動画クリエイター・雨宮は、

購入予定の家の間取りがおかしいと

マネージャーから相談を受け・・・・・。

(キネマ旬報からの抜粋)

佐藤二朗は、いつも通り、おかしみのある演技。

それと、やっぱり川栄李奈さんは、上手いですね。

最初は、地味な感じだったのですが、後半の、

いかにも役にのめり込んだような演技。

作品自体は、評論家などからは

酷評ですが、興行的には当たった様です。

確かに、前半は面白かったです。

ただ、後半は想像してなかったというか、

予備知識も無かったので、

スリラーというか、横溝正史的な展開、

画像にびっくり。

全体的に、悪くはないけど、

後半を、もっと丁寧に理詰めに

作り込めば、もっと良かったのにと思いました。

(理屈に合わないアラが目立ちました。)

「ミックス」が面白かった監督さんだけに

惜しい作品です。

 

今日は、我が西宮市にある、えびっさん総本家西宮神社の

十日えびすの日です。

100年前から始まったその年の福男選びの神事。

30年ぐらい前から、えらい盛り上がり、

今や、お正月明けの風物詩の最大イベント。(しかも、関西だけでなく全国区)

なんばや梅田の神社と違い、こちらは広く、

門から、約230メートル走らないと、本殿にたどり着きません。

毎年、約5000人以上が集まり、

2回の抽選を経て、

108人が、門の前を陣取り、午前6時に開門します。

関西では、この日から、日常に戻ると言われています。(笑)

 

そして、また1月17日が巡ってきます。

あれから、30年。

私にとっても、人生のターニングポイントになった出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

映画「窓ぎわのトットちゃん」

「窓ぎわのトットちゃん」

八鍬新之助監督作品  2023年  114分  アニメーション

映画館で観たかった作品です。

Netflix配信 鑑賞

もっと評価が高くても良かったのにと思う作品でした。

反戦映画としてもよく出来ているのですが、

子どもたちに対する愛情がとても深く感じられ、尺さえも短く思える面白さでした。

(だから、物足りなかったのは、そのせいか、劇場で観ていないせいなのか)

絵もすごく素敵で、エピソードが、ひとつひとつ、心に染み入ります。

余談ですが、黒柳徹子さんには、早く、国民栄誉賞をお渡しするべきです。

(この賞が良いか悪いかは別にして)

あんなトースターは、初めて見たなあ!

あと、朝日新聞の看板が画面に、ちらほら何度も。

こういう良い作品、反戦映画に協力していますよという

見え見えの宣伝?

この時代に、戦争の後押しをしていたんですよという描写が正直にあれば、

見直していたのですが(笑)

なんか、かえって情けない(笑)

 

皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お正月は、初めて旅行先で迎えました。

家族4人で、淡路島へ。

3年とらふぐなんぞを戴き、

贅沢をさせて頂きました。

(普通、養殖ふぐは2年なのだそうですが、

淡路島では、3年育てているそうです。)

 

年末、初めて年金事務所に相談に行ったのですが、

要は、本人がいつまで長生きできると思っていることが

ポイントなんですね。

 

新阪急ホテルが、4日、60年の歴史に幕を下ろしました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

「SYOUGUN 将軍」が、ゴールデングローブ賞受賞。

あっぱれ!

全10話のうち第1話と第2話が、昨年、

8日間限定で、劇場上映をされていましたが、

キッチリ、見逃しております。

でも、こうなると、また上映しそうですね。

(淡路島での初日の出)