ふつうの子ども
「ふつうの子ども」
9月13日 (土) 神戸元町で鑑賞 78点
「そこのみにて光り輝く」 「きみはいい子」のコンビ、
監督:呉美保✕脚本:高田亮による子ども同士の世界を
見つめたヒューマンドラマ。
生き物が好きなふつうの男の子、
小学4年生の上田唯士が
クラスメイトの三宅心愛に恋をした。
唯士は、心愛が夢中になっている環境活動を
一緒に始めるのだが・・・・・・。(キネマ旬報からの抜粋)
9月13日 土曜日 神戸元町で鑑賞 78点
「ぼくが生きてる、ふたつの世界」 「きみはいい子」など
好きな監督さんのお一人の
呉美保監督作品。
しかも高評価だったので、期待大で観に行きました。
確かに・・・・・良いのは解るのですが、
ワタシ自身は、いまひとつ。乗り切れなかったです。
もう少し、エンタメ性というか、
ふつうじゃない出来事も欲しかったかなと。
でも、主役の嶋田鉄太君は、芸達者。
個人的には、長峰くみちゃんの、なんと可愛いこと(笑)
しかし、蒼井優さん(シネフェスでは花束贈呈を)と
瀧内公美さんは、
子どもたちに喰われるどころか
さすがの演技。
恐れ入りました。
16日クライマックスファイナルステージ
タイガース対ベイスターズを甲子園球場に
観に行きました。入手困難なチケットなのですが
ご好意で今回も頂き、妻と一緒に楽しみました。
しかも、妻イチ押しの才木投手が先発。
雨の予報も、途中47分間の中断で済み、
(阪神園芸さんの雨の中での神整備、あれこそ職人芸)
結果は、
ご存じのように、延長で、森下選手のサヨナラホームラン。
大歓声の歓喜の中、知らない者同士が満面の笑みで興奮しながら
ハイタッチ。
ありがとうございました。
ええ?自民維新が連立!
タイガース、日本シリーズ進出
果たして、相手チームは?
大谷さん、異次元です。
土曜日は、お客様をご招待しての社内ゴルフコンペ。
なんと、ニアピン賞を二つとも
とってしまいました。
ゴルフ嫌いで、スコアも相変わらず悪いのですが、
こんなことがあるから
辞められないんでしょうか(笑)
Leave a Reply