「新幹線大爆破」
Netflix配信 134分 監督 樋口真嗣
出演 草彅剛 のん 尾野真千子など
高倉健主演、佐藤純彌監督の1975年公開の東映映画を
「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督が
メガホンを取り、
現代版として新たに映画化。
主人公の古市を草彅剛が演じる。
(キネマ旬報からの抜粋)
前作は、2回観ています。
前作では、運転士は、千葉真一さん、今回は、のんちゃん。
前作は50年前? 我ながら凄いよね。(あらゆる意味で)
確かに前作は、人間ドラマというか、
犯人側に少し思い入れを持つように作られていました。
(何せ、主役が高倉健)
興行的には苦戦したのですが、
フランスでは、前作が大ヒットしたらしいです。(短縮版で、 人間ドラマをカット)
クラウドファンディングで、お金を集めるのも、今時。
今回は、樋口監督のお得意というか、お家芸の演出が
冴えたと思います。
特に前半部分の、疾走感というか、
スピード感は、さすがです。
ただ、後半は人間ドラマが希薄。
なんか端折りすぎ。
でも、映画館の音響で観たかったなあと
思うぐらい、
テレビジョンでは、ちょっと勿体ないなとは思いました。(将来、劇場に出すの?)
のんちゃんも出ていて、嬉しかったのですが
座っているだけでした(笑)
前作もそうですけど、こういう作品は
最悪の場面が
(例えば爆破とかで)
映し出されたとき、
想像でしたというのは
よくあるのですが、
今回は、ストーリー的に無理がなく
あるべき場面であり、
これは良かったというか、納得いく演出でした。
お見事でした!
大谷選手は、凄いですが、
タイガースも何とか頑張っています。
しかし、もう梅雨明けとか(関西地方)
こりゃ、夏が長いぞ!
70歳手前の身にしてみれば、年ごとにきつくなるような(笑)
皆様も、ご自愛くださいませ!