型破りな教室
「型破りな教室」
メキシコの小学校で、生徒たちの学力を
全国最低レベルからトップへと押し上げた
「型破りな教室」の実話を映画化。(キネマ旬報からの抜粋)
よく出来た秀作だというのは
わかりますが、(各方面の評価も高い)
なんか昔の日本映画に、よく見られたようなパターン。
ただ、ワタクシも齢を重ねると、
天才と言われる人たち以外の
その他大勢の人たちの方が気になります。ただ、
テーマにもなった、教育ではなく学習が大事だというのは
正にその通りだと思いました。
2023年製作 メキシコ 125分
監督 クリストファー・ザラ
以前にも、書きましたが、
ワタクシは、民放テレビのチャリティ番組は
一切見ませんし、興味もありません。
極端なことを言うと、弱いものを使って商売をしていると思うからです。
その時は、良いかもしれないけど、
その後、その人たちが、かえって特別な扱いや好奇な目で見られるし、また、
着服のうわさも絶えません。
キャスト、スタッフも
ノーギャラにすべきです。
先日の土曜日の午前中は、半年に一回の勉強会。
税理士の先生とメーカーさんを交えて
開催させてもらいました。
夜は、神戸元町のミニシアターに行き、
映画を鑑賞し、その後、遅い夕食。
”ぎょうざの一休”さんに行き、
生ビールと餃子を楽しみました。(神戸の餃子は味噌だれです。)
朝ドラ”あんぱん”ラストに近づいてきましたね。
Leave a Reply