ぼくのお日さま

「ぼくのお日さま」

「僕はイエス様が嫌い」の奥山大史監督による長編第2作にして

商業映画デビュー作。

雪の降る街を舞台に、吃音をもつホッケーが苦手な少年タクヤと、

フィギュアスケートを学ぶ少女さくら、

さくらのコーチ荒川3人の視点から紡がれる、

淡くて切ない小さな恋の物語。

(キネマ旬報からの抜粋)

これは、良かったです!

拾い物と言ったら、大変失礼なぐらいな良質な作品でした。

私のお気に入りの1本になりました。

各映画賞で、

新人賞を2人が、

池松さんは助演賞を受けられております。

(シネフェスでも、そうでした。お会いしたかったです。)

ラストも憎い。エンディング曲も印象に残りました。

音楽と映像も素晴らしい。

題名も、グッド!

同性愛のお話は、まあ今時かなとは思いました。

誰かにお薦めしたいと思うほど、

また、宝物として取っておきたいような作品でした。

唯一、女の子がなぜ、一緒にしようとしたのかの説明が

少し不十分。でも、

また、男の子の親友がいい味を出しています。

「リトル・ダンサー」にも通じるものがあり、良い作品でした。

 

さあ、いよいよプロ野球開幕!

頑張れ、タイガース!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

CAPTCHA