狂猿

「狂猿」

1988年のデビューからデスマッチ第三世代として2000年代の

デスマッチシーンを席巻、現在に至るまで国内外における知名度、

人気、カリスマ性のすべてにおいてトップの座に

君臨し続けるプロレスラー、葛西淳。

狂猿(クレイジーモンキー)の愛称で

リングに強烈なインパクトを与え続ける。(キネマ旬報からの抜粋)

今のプロレスって、ここまでするのか!

中学生ぐらいの時、一時熱心に見ていたけど、ここ最近、ご無沙汰していました。

というより、インディーズ?と言われる

プロレスには、ほとんど知識がありませんでした。

今のプロレスも、やりすぎだと感じるのに、

これは、それを越えていると思います。

昔のプロレスが、牧歌的に思えます。

動くスピードも速いし、技も危険だし、実際、ここ数年、

大けがや、命を落とすものも多いみたい。どこまでエスカレートするのだろう、

客は、どこまで求めているのだろうか。(特に マイナー団体のデスマッチ)

僕は、国内で2回目の金網デスマッチを大阪府立体育会館で観ています。

国際プロレス、ラッシャー木村VSドクター・デスでした。

(その時に、カール・ゴッチやビル・ロビンソンやアンドレ・ザ・ジャイアントなども試合に出ていました。)  ともかく、

ここまでやらないと食っていけないのだろうか。

僕はいつもプロレスをサーカスに例えていますが、(体を鍛えた人のお披露目)

打ち合わせを越えていると思います。

唯一、娘さんが出てくる場面は、ほっとします。

しかし、生き様は凄い。が、

少し元気が出たのも、正直な気持ちです。

 

昨日の夜、NHKのゴールデンタイムで、”燃える闘魂 アントニオ猪木 ラストスタンド”が

放映されていました。

私も、録画された画像を、遅い夕食のカレーをほうばりながら観ました。

多感な中学生時代に入れ込んでいたA猪木を思い出しながら。

そして、なぜか、

いつの間にか、涙が出ておりました。

 

ロシア、ウクライナ侵攻の中、

そして、このコロナ禍。

いよいよ、3年ぶりに”おおさかシネマフェスティバル”が

復活致します。

コロナで、かなり制限や縮小があるのですが、

ともかく、良かったです。