結露・湿気 対策
なぜ、結露するの?
ビアジョッキや窓ガラスにつく水滴、それが結露。
空気中に含まれる水分は、温度が低くなると水滴へとかわります。
よく冷えた飲み物などを入れたグラスが汗をかくのは、空気中の水分が冷やされて水滴にかわるためです。
放っておくと、健康や住まいに影響が?!
窓ガラスでも寒い季節や梅雨などの時期に結露しているところをよく目にしますよね。 毎日のように窓が濡れていると、掃除が大変だし、水滴だから害はないのでは、とそのまま放置している方も多いのではないでしょうか? しかし、結露したガラスを放っておくと、
- 壁・カーテンなどにシミやカビが発生する
- アトピーやぜんそくを発症する
- 住宅の寿命を縮める
など、結露は、あなたの快適な住まいや生活をおびやかす危険性をもっています。
まずは窓ガラスで生じる結露のメカニズムを知ることが大切です。
どんなところに結露するの?
- 湿気の多い場所
キッチン・浴室など水まわり - 室内外の温度の差が大きい場所
いつも暖房している部屋・外がいつも寒い北側の部屋等 - 風通しの悪い場所
押入れ・クローゼット
窓は、どんな時に結露しやすいの?
- お湯を沸かしたり、鍋料理をしたり
- 人が沢山集まる
- 寒い地域・冬の寒い日
結露する窓の対策はどうしたらいいの?
- 1時間に5分間は窓を開けて換気をしましょう
- 室温を下げ気味(省エネモード)にしましょう
基本はマメな換気。
ただしやりすぎると暖房費のムダ遣いに・・・
ただしやりすぎると暖房費のムダ遣いに・・・
簡単に、快適に過ごしながら結露対策できないの?
できます。高断熱機能をもつエコガラスにおまかせください!
- ガラスは高断熱複層ガラス(エコガラス)を使いましょう。
- サッシも複層用の断熱サッシを使いましょう。
エコガラスにするとお得なこと 教えて!
- 冷暖房費の節約になる
- 熱を逃さないから、冷暖房の効率があがります!
- 地球環境保護に貢献出来ます。
- 窓ガラスをエコガラスに換えるだけで、戸建住宅でしたら1軒でぶなの木を25本植樹したのと同じCO2削減が出来ます。(出典:板硝子協会)